WordPress関連の検索ワードに関する簡単な疑問についてまとめておこう!

ブログ管理WordPress,WordPressの質問,WordPress基本設定,初心者

WordPressヘルプヘッダー

トリ師匠
トリ師匠
ほい。てことで今回は、検索ワードからの逆引き内部リンク集を作るで。

ぐず夫
ぐず夫
なんなんそれ?
トリ師匠
トリ師匠
WordPress関連の検索してやってきた人らのワードあるやろ。検索数が多いもんと、その他のわかりにくいもんに関してココでまとめとくねん。リンク繋ぐだけの単純作業やから、さっさと終わらすで!

ということで、今回は逆引きの疑問解決集の紹介となります。

様々な検索ワードで皆様いらっしゃります!

どんなワードがあるの?

トリ師匠
トリ師匠
ブログも2年弱続けてれば、それなりにお客がくるもんやろ。せやから手っ取り早くお客が知りたそうな項目についてまとめとこ思ってな。WordPress関連記事限定やけどな。

ぐず夫
ぐず夫
ふーん。そんならちゃっちゃといこか。

トリ師匠
トリ師匠
なら「それっぽい項目」と、「初心者さんが疑問に思うであろう項目」について、簡単にまとめていくで!

Luxeritasのインストール方法は?

トリ師匠
トリ師匠
Luxeritasのインストール方法は下を参照や。既存テーマと違って、自分でサイトからダウンロードする形式やから覚えといてな!

★ Luxeritasインストール方法はコチラ!

Luxeritasのカスタマイズ例は?

トリ師匠
トリ師匠
ウチでは1から10までLuxeritasを使ったブログの作成例を紹介してるで。よろしければそちらをどーぞ!

★ Luxeritasを使ったブログ作成例はコチラ!

Luxeritasのカスタマイズ設定一覧は?

トリ師匠
トリ師匠
Luxeritasで設定できる各項目は下にまとめてあるで。初心者さんは見ながら設定するとええかもな!

★ Luxeritasカスタマイズ設定は以下!

○ 外観カスタマイズ

○ 内部カスタマイズ

○管理機能カスタマイズ

Luxeritasで問い合わせフォーム作る場合は?

トリ師匠
トリ師匠
Luxeritas自体に問い合わせフォーム作る機能はついてへんから、ウチではContact Form 7使った方法を紹介してるで!

★ 問い合わせフォーム作成はコチラ!

Luxeritasでサイトマップを用意する方法は?

トリ師匠
トリ師匠
ウチではサイトマップは2種類用意してるで。訪問者用のサイトマップと、クローラー用のサイトマップがあるで、それぞれ準備したってな!

★ クローラー用サイトマップはコチラ!

★ 訪問者用サイトマップはコチラ!

Luxeritasで吹き出しを設定したい

トリ師匠
トリ師匠
Luxeritasでは吹き出しも簡単に作れるで。細かな話は下をどうぞ!

★ Luxeritasで吹き出しはコチラ!

LuxeritasのTwitterカード設定は?

トリ師匠
トリ師匠
Twitterカードの設定は2種類から選べるで。設定は下を参照やな。

★ LuxeritasでTwitterカードの設定はコチラ!

★ カードの見栄えについてはコチラ!

Luxeritasのヘッダー画像のサイズ例は?

トリ師匠
トリ師匠
ヘッダー画像の決まったサイズはないんやけど、ウチでは例として下みたいな感じで紹介してるで。

★ ヘッダー画像のサイズ例はコチラ!

Instagramの埋め込み方法は?

トリ師匠
トリ師匠
Instagramの埋め込み方法を紹介してるで下記を参照したってな。

★ インスタの埋め込みはコチラ!

Twitterの埋め込み方法は?

トリ師匠
トリ師匠
Twitterの埋め込みについても下で紹介してるで。呟きを埋め込む場合と、TL(タイムライン)の埋め込みは別やから、それぞれ確認したってな!

★ Twitterの呟きの埋め込みはコチラ!

★ TwitterのTL埋め込みはコチラ!

グーグルマップの埋め込み方法は?

トリ師匠
トリ師匠
グーグルマップ地図の埋め込み方法も下で紹介してるで。

★ グーグルマップの埋め込みはコチラ!

フッターやサイドバーにもtwitterを埋め込みたい!

トリ師匠
トリ師匠
上で紹介したTLの埋め込みと方法は一緒やで。

★ TwitterのTL埋め込みはコチラ!

過去のまとめはコチラやで!
★ 月別PV数等のまとめはコチラ!

TwitterカードやFacebookカードのサイズは?

トリ師匠
トリ師匠
Twitterカードのサイズ規定は下にまとめてあるで。Facebookも一緒に書いてるで見てみてな!

★ カードの見栄えについてはコチラ!

パーミッションの設定例は?

トリ師匠
トリ師匠
ブログ全体のファイルに関するパーミッションの設定例は下にまとめてあるわ。確認しといてな!

★ パーミッションの設定はコチラ!(設定方法はMixhost限定)

WordPressってスマホでも投稿できる?

トリ師匠
トリ師匠
完璧ではないけど、一部スマホでも可能かの。下で紹介してるで、できる部分と難しい部分を確認したってな!

★ スマホで投稿って可能?

画像の回り込みって?

トリ師匠
トリ師匠
画像の回り込みは、画像の配置によって文字をどこから入力するかって部分やな。画像の横に文字打ちたい場合なんかは、画像の配置に気ぃつけるとええで。

★ 回り込みのイメージはコチラ!

MixhostでWordPressのバックアップは?

トリ師匠
トリ師匠
サイトのバックアップ方法も下で紹介してるで。簡単やから初心者さんは自動バックアップの方法も見とくとええかもな!

★ サイトバックアップの方法はコチラ!

この接続ではプライバシーが保護されませんと表示されたんだけど?

トリ師匠
トリ師匠
ウチでも前にそんなことあった気がするで。当時の話は下に書いてあるから見てみたってな。

★ プライバシー保護の記事はコチラ!

その他の豆知識

トリ師匠
トリ師匠
ここからは検索ワードと少しちゃうけど初心者さんが疑問に思ってる質問に関する豆知識やな。どうせなら始める前に読んだ方がええかもな。知らんけど!

コンセプト設定による将来を少しだけ教えたげる!

トリ師匠
トリ師匠
きっとブログやってみよ思った人のほとんどは、ちょっとしたお小遣い稼ぎくらいに思ってるやろから、これだけは先に言っとくで。
ホンマに稼ぎたいんやったら、ウチみたいなふざけた感じは1個も出さずに、KUSO真面目に、奇麗にまとめた信用性の高い表記や中身を心がけて、最初からきちっと作った方がええで。プロフィールなんかも曖昧な感じは不要や。おふざけ感は微塵もいらんで。
ぐず夫
ぐず夫
な、なんやて?!
そ、そんな話初耳やで!
トリ師匠
トリ師匠
そらそうやろ。
ほとんどの人は見た目だけで中身まで判断すんねん。このブログの中身と、全く同じ内容でKUSO真面目な見た目のブログやったら、おのれはどっち選ぶ?
ぐず夫
ぐず夫
ま、真面目な方かもな…
トリ師匠
トリ師匠
誰もがきっちり中身まで読んでくれるわけちゃうねんな。だから同じ進め方でもブログのスタンス次第で大きく将来の結果が変わってくるから、間違ってもウチみたいな不真面目要素多数で吹き出しだらけのブログなんか作るんやないで。これホンマにmajiやからな!
ぐず夫
ぐず夫
い、今さらそんなん言うなや…
トリ師匠
トリ師匠
記事がどんだけ正しくて、中身がどれだけちゃんとしてても、全体の空気がチャランポランやと損するのは肝に銘じとき。語り口調から「ですます」に至るまで、majiでちゃんとした方がええからな。忘れんなよ!

トップページのカスタマイズ例は?

トリ師匠
トリ師匠
これたまにメールやらで聞いてくる人おるんやけど、実際トップページから全体を追ってくれる人なんかあまりおらんわけで、自己満足の域を出ぇへんから細かく考えへんでも別にええと思うねんけどな。
ぐず夫
ぐず夫
まぁそれはそやな。
トリ師匠
トリ師匠
ウチの場合やと、ホーム画面だけに限定した「記事一覧上ウィジェット」に、四角で囲った記事のリンク貼ってるだけやから、ホンマに誰でも簡単に作れるやん?
ぐず夫
ぐず夫
せやな。正味15分で完成やで。
トリ師匠
トリ師匠
簡単な見栄えなんかは、①投稿画面でビジュアルだけ見た目確認しながら作って、②HTML化して、③「HTMLウィジェット」なりに貼っ付けるくらい誰でもでけるからな。カテゴリ別のオススメ記事のっけたり、左右に区切って記事並べるなりも自由自在やで。さすがに表示される項目の自動化しよ思ったら多少の面倒もあるやろけどな。
ぐず夫
ぐず夫
そんなもんかの
トリ師匠
トリ師匠
そもそもワシ、無駄に重いの嫌いやしな。それでも本音言えばもう少しきっちり作ってほしいもんやけどな。
アァン?!

ぐず夫
ぐず夫
きゅ、急にキレるのやめてくれ!

他にも初歩的なこと知りたいんだけど?

トリ師匠
トリ師匠
初心者さんが知りたい疑問はまた別途下にも用意してあるで見てみたってちょ。こっちのがもうちょい親切かもしれへんで!

★ もっと初歩的な疑問の答えはコチラ!

その他おかしな項目に関する答え

検索ワードを元にしたおかしな質問 

・グレープカンパニーの立ち上げは?
・アントニオの猪木近況は?

トリ師匠
トリ師匠
どうやってこのワードでウチに辿り着いたか知らんけど、こんなんワシらが知るわけないやん…
ぐず夫
ぐず夫
猪木の近況検索してどーやってココ来たんやろな。震えるで…
トリ師匠
トリ師匠
基本的にWordPressに関する項目がブログのコンセプトやからな。こういった質問の答えはどこ探してもありまへん。覚えといてな。
ぐず夫
ぐず夫
ま、これからはどうなるか知らんけど! ハッハー!
トリ師匠
トリ師匠
これからも絶対ない!

ということで、大まかな質問リンク集でした。
今後もちょいちょい追加すると思いまーす♪

ではまた次回。


この記事はワシが書いたで !!
ぐず夫ちゃん

誰もが簡単にサイトを作れたらええな!と思ってブログを始めたで。やり取りはふざけてるけど、中身はいたって真面目やから堪忍な! 要望はTwitterで受け付け中♪

オリジナルグッズもあるでコチラから!

Posted by ぐず夫