ASPに登録したら早速サイドバーに広告を貼ってみよう!【Luxeritas編】

2018年12月14日ブログ管理ASP,Luxeritas,WordPress基本設定,ブログ管理,初心者,広告

サイドバー貼り付けヘッダー

トリ師匠
トリ師匠
前にASPを紹介したんは覚えてるか?

ぐず夫
ぐず夫
えーえす…ぴー?
ワシを守ってくれる屈強なサングラス男のことか?
トリ師匠
トリ師匠
(majiかいな、コヤツmajiかいな!)
もうええ、今回はせっかくやからサイドバーに広告貼る方法を超絶簡単に紹介しとこ思ってな。なんや疲れたで、ダンパ後はよろしく頼むわ。

ということで、今回はせっかくASPに登録したのでサイドバーに広告を貼ってみようという試みです。

ASPは登録するだけじゃ意味がありません

満足?

ダンパ
ダンパ
当然ですけど、ASPに登録だけしても自動的に広告は表示されません。必要な広告プログラムと提携し、その上で然るべき場所に然るべきものを貼らなければ、もちろん何も表示されません。

ぐず夫
ぐず夫
なんや、結構面倒やの。で、どうすればええんや?
ダンパ
ダンパ
まずはASPで広告を出したいプログラムを探して申請しなければなりません。こちらの作業はおおよそASP側で詳しく説明してくれていると思いますので、各ASPサイトをご覧下さい。

→ A8.netの場合はこちら
→ afbの場合はこちら

ぐず夫
ぐず夫
ふーん。ま、提携できたら次へ進もてとこかの。

早速サイドバーに貼ってみよう!

ダンパ
ダンパ
次は広告の種類の確認ですね。「バナー(画像広告)」「テキストのみ」など種類は様々ですが、基本的に分かりやすい画像広告を選んでみましょうか。自分のサイトのサイドバーのサイズを考えて貼りたいものを選択してみてくださいね。

→ A8.netの場合はこちら
→ afbの場合はこちら

◆Luxeritasのサイドバー幅設定はコチラ!

ダンパ
ダンパ
各ASPで貼りたいバナーを選ぶと「広告リンク」というものが表示されますので、そちらを全てコピーしておきましょう。
ぐず夫
ぐず夫
広告選んでリンクをコピーしたで。次はなんや?
ダンパ
ダンパ
次はいよいよサイドバーに広告を貼る作業です。まずは管理メニューから「Luxeritas」を選択し、「カスタマイズ(外観)」をクリックします。
カスタマイズ(外観)
※Luxeritas以外のテーマを使用の場合は以下方法が若干異なります
ダンパ
ダンパ
次は「ウィジェット」の項目を選択します。するとウィジェットの種類が一覧で表示されますから、表示させたいサイドバーのタイプを選択してみましょう!
ウィジェット選択
ウィジェットを選択

◆ウィジェットの表示場所が分からない方はコチラを参照!

ダンパ
ダンパ
場所が決まったら、次は実際にウィジェットを追加します。「ウィジェットを追加」ボタンを押し、「#1アドセンス(Luxeritasオリジナル)」を選択します。
ウィジェット追加
サイドバーの種類を決め、アドセンスウィジェットを追加
ダンパ
ダンパ
【内容】欄に、ASPにてコピーしたリンクをそのまま貼り付けます
コード貼り付け
※Google AdSenseの場合は注釈に従い設定してください
ダンパ
ダンパ
広告サイズはバナーのサイズに合わせ「中央揃え」にしておくと良いでしょう。「タイトル」「ラベル」「このウィジェットを表示しないページ」「構造化データ」は任意のものを選択してください。

サイズと中央揃え

トリ師匠
トリ師匠
ちなみに構造化データは「この表示は広告じゃ」と検索エンジン等に分かりやすく知らせるためのもんで、チェックの有無はホンマに任意やで自由にしたってちょ。
ダンパ
ダンパ
最後に「完了」を選択し、「公開」すれば広告の貼り付けは終了です。ページを確認し、ちゃんと表示されていれば作業完了です。

広告を貼ってみて…

ぐず夫
ぐず夫
これでジャンジャン振り込まれるんか。夢の億万長者やないか!
ダンパ
ダンパ
それはどうでしょうか。残念ながら、広告を闇雲に貼ったところでページを見た方にとって有用なリンクでなければ、売上はほぼゼロだと思います。アナタも覚えがあるでしょう? 煩わしい広告だらけのページを…
ぐず夫
ぐず夫
ああ…、確かにあるな…
なんや急にテンション下がったわ…
ダンパ
ダンパ
広告も節度を持って貼らなければ意味がありません。そのページを見る人にとって意味のあるものになることを心がけたいものですね。

ということで、今回はLuxeritasのサイドバーに広告をのせる方法でした。こちらはサイドバーだけでなく様々な場所に流用可能ですので、ウィジェットの種類やバナーのサイズを変えて色々試してみるといいですよ!

さて、いよいよ皆さんは広告も貼り終えました。しかしそこでふと思うはずです。
「なんだかウチのブログ、殺風景で見た目が寂しいわぁ」
「ブログを作ってみたけれど、もう少し華やかな世界に行きたいわぁ」
などなど。

いよいよここからは見た目のカスタマイズに入りましょう。当ブログはテーマにLuxeritasを使用しております。Luxeritasは、便利なことに見た目のカスタマイズから内部のカスタマイズまで、ボタン1つで変更できるような工夫がなされています。基本的な装飾が本当に簡単ですから、一度説明にそってカスタマイズしてみるのはいかがでしょうか? オススメです!

ではまた次回。


この記事はワシが書いたで !!
ぐず夫ちゃん

誰もが簡単にサイトを作れたらええな!と思ってブログを始めたで。やり取りはふざけてるけど、中身はいたって真面目やから堪忍な! 要望はTwitterで受け付け中♪

オリジナルグッズもあるでコチラから!

Posted by ぐず夫