ブログの配色を色々変えてみよう!【背景色/枠線色 編】




ということで、今回はLuxeritasのカスタマイズ機能を使ってサイトの背景色と枠線の色を変更してみたいと思います。
背景色/枠線色 機能

① 背景色 ( Body )
サイト全体(ヘッダー、フッター、サイドバー、コンテンツ領域、コピーライト部以外)の背景色を設定します。
【 例:背景色を赤に設定した場合… 】
● 背景透過 ( Body )
背景色の透過率(透け感)を決めます。色の濃淡や浮き立たせたい画像などが背後にある場合に使用します。

② コンテンツ領域背景色
コンテンツ領域の背景色を設定します。(※青色に設定の場合)
● コンテンツ領域枠線色
コンテンツ領域の枠線の色を設定します。(※コンテンツ領域の枠線を赤にした場合)

● コンテンツ領域背景透過
背景色の透過率(透け感)を決めます。機能は背景色(body)と同様のため省略。
③ サイドバー背景色
サイドバーの背景色を設定します。(※青色に設定の場合)
● サイドバー枠線色
サイドバーの枠線の色を設定します。(※サイドバーの枠線を赤にした場合)

● サイドバー背景透過
背景色の透過率(透け感)を決めます。機能は背景色(body)と同様のため省略。
④ ヘッダー背景色
ヘッダー部分の背景色を設定します。(※赤色に設定の場合)
● ヘッダー枠線色
ヘッダーの枠線の色を設定します。
なお、「ヘッダーを枠線で囲む」が有効の時のみ有効。(※赤色に設定の場合)
● ヘッダー背景透過
背景色の透過率(透け感)を決めます。機能は背景色(body)と同様のため省略。
◆「ヘッダーを枠線で囲む」の設定はこちら!
⑤ フッター背景色
フッター部分の背景色を設定します。(※桃色に設定の場合)
● フッター枠線色
フッターの枠線の色を設定します。
なお、「フッターを枠線で囲む」が有効の時のみ有効。(※赤色に設定の場合)
● フッター背景透過
背景色の透過率(透け感)を決めます。機能は背景色(body)と同様のため省略。
◆「フッターを枠線で囲む」の設定はこちら!
⑥ コピーライト表示部背景色
コピーライト部分の背景色を設定します。(※赤色に設定の場合)
● コピーライト表示部枠線色
コピーライトの枠線の色を設定します。
なお、「コピーライト表示部の上に線を入れる」が有効の時のみ有効。
◆「コピーライト表示部の上に線を入れる」の設定はこちら!
背景色と枠線色の設定を終えて…



倒れてまいそや言うてんねん!

そろそろ折り返しですから、まだまだ頑張りますよ!
以上で背景色/枠線色編のカスタマイズを終了します。
ではまた次回をお楽しみに!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません