ブログ開設から半年。無計画に続けてきたブログの状況を確認してみよう!





これはたまたま枕がわりに置いてただけで、ワシは勉強なんて…。ハッ、しまった、口が滑った!

そろそろ半年がたちますから、素人が半年ブログを続けた結果がどうなったのか、一度一緒に確認してみようじゃありませんか。
ということで、今回はついに半年が経過したブログの状況について、確認してみようと思います。
半年続けるとブログはどうなる?


世の中には賢い人がおるんやのう。
でも もしそんな人が「活動休止」ともなると、そうやって多大な功績を残されてきて、お疲れ様でしたという声もある一方で、「無責任」という指摘もあると思うんです。するとその人が矢面に立つというか、悪者にされてしまう可能性もあると。


だから、もしそんな人が「活動休止」ともなると、そうやって多大な功績を残されてきて、お疲れ様でしたという声もある一方で、「無責任」という指摘もあると思うんですが!


ですから、「無責任」という指摘もあると思うんですが!


どっかのギャン泣き議員の真似すな!

いつまでも受け身のままだと思ったら大間違いだからね!

気を取り直して、半年経過の状況は?



少しは考える努力をしなさい、努力を。

自慢やないけど、ワシ、本とか新聞とか全然読まへんのやからな。そこんとこちゃんと考えて物言え、子パンダ!

聞いてるこちらがハラハラします。
もう少し自分で情報取り入れたり、皆さんが欲してる情報を予想したりして、ブログの内容をちゃんと考えてくださいね。



気を取り直して半年の状況を…



それで、半年経過した時点での数値的な部分はどうなっているのですか?

先月に比べてユーザー数(約1500)もPV数(約5000)もそれぞれ倍弱増えたんやけど、日ぃによって結構バラつきがあるな。でも残念ながら読まれるんは真面目なんばっかで、ワシ独自の記事は全然読まれへんねん…

ただアクセスが減ってないのは良い傾向ですね。これからも少しずつ新しい情報を追加していけば良いと思います。
ただし、ここのところ情報が四散気味ですので、リンクを貼り直すなど対処は必要ですよ。

おのれら小動物は、本当にネチネチ正論言うのが好きなんやな。

毎日少しでも良いから進める。これが継続して続けていくコツです。今日も、明日も、明後日も、コツコツコツコツ積み重ねる。余計なことを考える必要はありません。

majiで頭痛くなるわ、ホンマに…


黙っとれネコマタ、横から口挟むな!
半年時点の人気記事はこんな感じ
毎度のように仲良く画面を覗き込みます。
さて、各々の反応は!?


1位は先月に引き続き「Luxeritasのカスタマイズまとめ」が。その他も上位は軒並みテーマ絡み。もっとも読んでいただきたい「WordPressでブログを立ち上げる手順」がランキングから消える結果に…



いい加減にしなさいよ本当に。もうプロフィールはいらないの!
結果、適当に半年続けてもユーザー数やPV数は少しずつ増え続けるようです(ユーザー1500、PV5000/月)。半年で約120記事が多いか少ないかは分かりませんが、こんな数字なら正直どなたでも達成できる数字だと思います。
しかも「吹き出し大量使い」や「見出しワード被りまくり」は、検索において良い効果は皆無。それですら続ければそれなりに結果は出るんですから、まぁ今後も適当に続けていこうと、ぐず夫も言っておりました。

すぐにでも辞めたいわ。
半年の総括をば…

なんだかんだで半年続けてみて。

最初は目新しかったけど、慣れるとただただダルいな。惰性による惰性で進んでるけど今にも止まりそうやで。

それはそうと、最近ちょこちょこと実入りが出ているようですが、ちゃんと今後のために使っていますか?

ワシがどうやって過ごしてるか、同じとこ住んでるんやから知ってるやろ。

まさかとは思いますが、もしかしてASP等の成果を一切見ていないんじゃないでしょうね?

超絶ウルトラ面倒やん。


………ん~? なんじゃこりゃ? 数字が並んでるな。




泣けてきたで…。


パンパパン。自費でパン…

ということで、ブログを半年続けた結果のお話でした。今後も超弩級に適当なブログ運営を続けていく予定です。
ではまた次回。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません