8ヶ月を迎えたブログのユーザー数やPV数はどうなった?

2019年4月16日その他ブログ,初心者,近況報告

8ヶ月目ヘッダー

ぐず夫
ぐず夫
「8ヶ月」て入力しても、出てくるのは赤ちゃんの成長記録だけやねん。

ダンパ
ダンパ
前にもそんなこと言ってましたね。
それがどうかしましたか?
ぐず夫
ぐず夫
8ヶ月と言えば、「お湯入れて8ヶ月経過したカップ焼きそばがどうなってるか」に決まってるやろ。他にあるか?!
ダンパ
ダンパ
カップ麺も焼きそばも捨てればいいでしょ!

ということで、今回は少しだけ真面目に8ヶ月が経過したブログの状況を確認してみたいと思います。

開設8ヶ月を迎えたブログは?

ダンパ
ダンパ
いよいよ8ヶ月。そろそろブログとしての立ち位置も決まり始める頃ですね。記事の中身と本筋をビシッと決め、ステップアップを目指しましょう。
ぐず夫
ぐず夫
ふ~ん(興味な…)。
ダンパ
ダンパ
…興味なさそうですね。
でもいいです。もう半分諦めてます。
ぐず夫
ぐず夫
諦めたらそこで試合終了やで?!
他人(動物)に言われると腹立つねん!
ダンパ
ダンパ
だったらもう少しちゃんとしましょうよ。
で、8ヶ月目はいかがでしたか。数値的な部分を確認してみましょう。

嫌だ

ダンパ
ダンパ
わざわざそれやるために画像用意したんですか。相変わらず暇ですね。

ぐず夫
ぐず夫
やかまし!

気を取り直して8ヶ月のブログは?

ダンパ
ダンパ
今月はこれまでの数値を交えて少しだけ真面目に状況を確認してみませんか?
ぐず夫
ぐず夫
majiで言ってるんか?
ダンパ
ダンパ
majiです。僕はいつでもmajiです。
いつもはダラ~っといい加減にしかまとめていませんが、今回はこれまでの数字も含めて見てみましょう。
ぐず夫
ぐず夫
うへぇ、めんどくせぇ~
ダンパ
ダンパ
もう少し心の声を隠しなさい!
ではまず今月の記事の数を確認してみましょう。
記事数は先月と同じく、たった9つ。中身はというと…

平成を振り返る
扉絵を振り返る
Gutenbergの補足記事 × 3
ぐず夫のたわいない日常話
令和直後のおめでた更新
SSL認証切れの話
WordPress最新ニュース

ぐず夫
ぐず夫
せ、先月よりはまだまともやろが!
ダンパ
ダンパ
中身は多少マシになりましたが、そもそも記事数が足りません。あと3倍書いてください。
ぐず夫
ぐず夫
…無理やって。
今の更新だけでもネタがいっぱいっぱいやのに。書けいうならネタよこせ!
ダンパ
ダンパ
良いですよ。
だったら明日から3倍書いてくださいね。

ぐず夫
ぐず夫
こ、言葉の綾ってやつやん?
冗談やん? 堪忍してくれ…

8ヶ月時点の閲覧数は?

ダンパ
ダンパ
それでは、これまでのユーザー数とPV数を数値で一度振り返ってみましょう。

●ユーザー数とPV数の時間推移

ユーザー数PV数
1ヶ月目300600
2ヶ月目450800
3ヶ月目450800
4ヶ月目8003000
5ヶ月目9003400
6ヶ月目15005000
7ヶ月目17005800
ぐず夫
ぐず夫
ふーん。あんまり減ってはいないんやな。わりと順調てことか。
ダンパ
ダンパ
では今月の数値を見てみましょう。

●8ヶ月目のユーザー数とPV数

ユーザー数PV数
8ヶ月目16005200
ぐず夫
ぐず夫
さ、さ、さ、下がってるやないか!
つ、つ、つ、ついに天井かいな…
ダンパ
ダンパ
はい。完全に下がっています。
ただこれには少々予測不能の内容が含まれていまして…
ぐず夫
ぐず夫
含みを持たせず理由を言わんかい!
ダンパ
ダンパ
実は3月と4月の頭にGoogleのいわゆるアルゴリズムアップデートがありまして、残念なことに、当ブログも少なからず影響を受けてしまいました
ぐず夫
ぐず夫
あ、アルゴリズム体操?
なんやそれ
ダンパ
ダンパ
簡単にいえば内部的な検索ルールの変更ですね。上位に表示されるサイトの調整が行われて、残念ながら単純な表示数が大幅(約半分)に減ってしまいました。インデックス作成の問題も同時に発生していたようで、色々と難しい状況です。

ぐず夫
ぐず夫
あ、あかんやないか…
どないしたらええんや!
ダンパ
ダンパ
端的に言ってしまうと、特にできることはありません。最近は内容のこともありますが、ドメインの継続性や被リンク、サイト規模等が重要視されているのか、どうにも時代の古いサイトが有利に動きがちなようです。そもそもブログという形態が難しい時代になってきているのかもしれませんね。
ぐず夫
ぐず夫
な、なぁ、よく分からへんけど、それってもうあかんてことやないの?
ダンパ
ダンパ
確かに見通しはあまり芳しくありませんが、そこまで悲観的でもありませんよ。アフィリエイトを専門でやっている方々にとっては悲惨な状況が目に見えていますが、このブログにはそれほど影響ありませんし。
ぐず夫
ぐず夫
なんや無責任なこと言ってる気もするけど……
ダンパ
ダンパ
それによく見てみてください。
単純な表示回数が半分になってしまったにも関わらず、ユーザー数、PV数ともに1割程度の低下に収まっています。結局のところ、見ていただきたいページは今までのまま見ていただけているようですし。
ぐず夫
ぐず夫
は? そうなんか?
ダンパ
ダンパ
反面、WordPressに関係ないぐず夫のオリジナルコンテンツの表示・閲覧数・PV数が軒並みほぼ0になりました。
ほぼ0になりました。ほぼ0に。
ぐず夫
ぐず夫
何度も繰り返すな!
てことは、この減少分は……
ダンパ
ダンパ
ぐず夫のオリジナルコンテンツの総閲覧数です。
例えばこの平成12年を振り返った記事なんて、3月以降の総閲覧数はたったの1。
1回ですよ?もう場所だけ取ってる粗大ゴミです。
ぐず夫
ぐず夫
が、ガッテーム…

ダンパ
ダンパ
なってしまったものはもう仕方がありませんから、引き続きWordPress関連の記事を追加しながら、状況をもう少し静観して見ていきましょう。
過去のまとめはコチラやで!
★ 月別PV数等のまとめはコチラ!

8ヶ月時点の人気記事は?

8ヶ月目は何があった?毎度同じく画面を覗き込みます。
さて、いつもの反応はいかがでしょうか?

ダンパ
ダンパ
もう何も言うことありません…
ぐず夫
ぐず夫
げ、げ、げ、現実は厳しいで…

もう1位から7位まで全てがLuxeritas絡みのカスタマイズ説明となり、WordPressうんぬんの部分がごっそり消えてしまいました。

ダンパ
ダンパ
…このブログの名前覚えてますか?
ぐず夫
ぐず夫
「ズブの素人がWordPressで1からブログを作る」やろ。
ダンパ
ダンパ
ブログの作り方がメインコンテンツだというのはブログ名見ても分かりますよね?
ぐず夫
ぐず夫
せやな。
でも仕方ないんちゃうか。もう抗えないとこまできてる気がするで。
ダンパ
ダンパ
まだです!
やられたらやり返す、8倍返しだ!

どうにかして「WordPressでブログを始める手順」を1番に戻してやるんだから!
ぐず夫
ぐず夫
半沢直樹て…
古すぎやろ、もう平成も終わるで。
ダンパ
ダンパ
必ず復権させてやる。
必ずやいつの日か、必ず!
ぐず夫
ぐず夫
燃えてる、子パンダが燃えてるで…

結果、8ヶ月目のユーザー数やPV数は、アルゴリズムの変更を受け、ぐず夫のオリジナルコンテンツ部分のPVがぜーんぶどこかへ飛んでいってしまいました(ユーザー数/PV数 ともに1割減)。文字通り、面白いほどにPV数は0に近い数字を叩き出しております。

ブログコンテンツと記事の種類まで精査される時代が近くまで来ているのでしょうか。雑多ブログですら、ブログのメインコンテンツと離れた項目は検索対象から除外される日がくるのかな? まだまだ見通しは不透明です。

トリ師匠
トリ師匠
こうなると、次は被リンクの妥当性も見られて、ビッグデータと大まかな成長曲線、管理者の知名度や内容、外的要因まで考慮された挙げ句、範囲に入らない異常な項目に関してはピューンと飛ばされる日がくるんやろか。どうでもええけど。
ぐず夫
ぐず夫
なに一人で喋ってんねん。
呪文は家帰って唱えてくれや。

ではまた次回!


この記事はワシが書いたで !!
ぐず夫ちゃん

誰もが簡単にサイトを作れたらええな!と思ってブログを始めたで。やり取りはふざけてるけど、中身はいたって真面目やから堪忍な! 要望はTwitterで受け付け中♪

オリジナルグッズもあるでコチラから!

Posted by ぐず夫